総資産額はセミリタイア開始から2.2倍になりました
新年度ということで久々に総資産額まとめです。
総資産額:3350万円
2024年3月31日時点での不動産込み総資産額は3350万円となりました。
年初来378万円の大幅増です。
今年は一切仕事していないのにここまで増えるとは望外の結果です。
米国株:1798万円
米国株は1798万円分保有しています。
総資産に対する割合は53.7%です。
ETFと投資信託のみで、個別株はゼロです。
ファンド名 | 評価額(円) |
---|---|
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) | 7,296,476 |
MAXIS ナスダック100 | 2,441,550 |
IVV(S&P500) | 2,068,253 |
SBI全米株式インデックスファンド | 1,332,888 |
VYM(米国高配当株) | 878,736 |
eMAXIS Slim 全米株式 | 579,634 |
QQQ(ナスダック100) | 470,282 |
※上記の他、eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)に米国株が約70%含まれます。
直近12ヶ月のパフォーマンスは、最も多く保有しているeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)が+49.0%、2番目に多いMAXIS ナスダック100は+64.3%と爆上げで総資産増加に寄与しました。
と常に誰かが言っている中、雑音に惑わされず持ち続けて良かったです。
不動産:886万円
ベトナムに2ベッドルームマンションを保有しており、売却手数料等を加味してこれを886万円と評価します。
総資産に対する割合は26.5%です。
2020年に購入しましたが、正直言って今のところ投資としては成功とは言い難いです。
現地通貨ベースでの市場価格は購入時と変わらず、空室期間も長いため収益性がイマイチとなっています。
但し、円換算にすると円安効果で30%ぐらいは上がっています。
ベトナム株:300万円
ベトナム現地証券会社でパッシブ運用ETFであるFUESSV50を300万円分保有しています。
総資産に対する割合は9.0%です。
ベトナム株は2017年頃に始めて約7年で投入金額の2倍になっているので、不動産と違ってこちらは今のところ成功です。
なお、直近1年間で23.4%上昇しましたが、2022年の最高値よりは依然として約10%低いです(いずれも円換算)。
預金・金等:240万円
預金、ゴールド、暗号通貨は合計240万円保有で、総資産に対する割合は7.2%です。
アセット | 評価額(円) | 割合 |
---|---|---|
円預金 | 1,693,477 | 70.4% |
純金コイン | 361,772 | 15.0% |
ビットコイン | 275,809 | 11.5% |
外貨預金 | 73,269 | 3.0% |
合計 | 2,404,327 | —- |
「純金コイン」は十数年前、金価格1g=4000円台だったころに買ったメイプルリーフ1オンス金貨を1枚持っています。
最近は1g=1万円超えているので、数ヶ月前から
と思っているうちにますます金価格が上がってきました。
そのうち売ります。
まとめ
アセット | 評価額(円) | 割合 |
---|---|---|
米国株 | 17,983,008 | 53.7% |
不動産 | 8,868,750 | 26.5% |
ベトナム株 | 3,008,737 | 9.0% |
預金・金等 | 2,404,327 | 7.2% |
その他株 | 1,249,367 | 3.7% |
合計 | 33,514,188 | —- |
セミリタイア生活開始時点の総資産額は1500万円でしたが、10年3ヶ月が経過した現在はその2.2倍にまで増えました。
順調に増えてきた要因はいくつかありますが、上述した通り、
「予想に惑わされず米国株をホールドし続けた」
というのが大きいかなと思います。
ノーベル経済学賞を受賞したロバート・シラー教授でさえ1990年代の米国株ラリーを大外ししたので、そこらの予想屋の話を聞く必要はありません。
ましてはやSNSなどでは
などと極端な主張を繰り広げるアカウントを見かけますが、ああいうのは言うだけ言ってインプレ稼いでるだけなので全く気にしなくてよいでしょう。
Xで最新情報
Xアカウントは@MiyauchiKengoAです。著書紹介
2022年11月にKindle本を出版しました。
Amazon 売れ筋ランキング(無料本)
✔海外旅行ガイド部門1位獲得
✔歴史・地理部門1位獲得