ナスダック100ETFのQQQを買いました

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

何回か「日本株は1円も持っていない」と書いていましたが、よく考えたら昔VEU (Vanguard FTSE All World ex US ETF: 米国除く世界株ETF)を買ってそのままだったので、間接的に日本株も保有していたのでした。

だいぶ前に分散投資として買ったETFですが、今では日本株は持たない方針なので、これを売りはらってナスダック100のETF、QQQに乗り換えました。

日本株を持たない理由はこちら▶eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)を100万円買いました

ナスダック100とは

ナスダック市場に上場する銘柄のうち、流動性が高く時価総額が大きい100銘柄で構成されています。

但し、金融セクターは含まれません。

6銘柄でナスダック100の半分を占める

ナスダック100は上位6つの銘柄だけで全体の約50%を占めています。

その6銘柄はGAFAM+Tと呼ばれる次の銘柄です。

◼️GAFAM+T
・アルファベット (GOOG)
・アマゾン (AMZN)
・フェイスブック (FB)
・アップル(AAPL)
・マイクロソフト (MSFT)
・テスラ (TSLA)

カテゴリとしてはインデックス投資ですが、これら少数の銘柄に価格が大きく左右されるということは留意しておく必要があるでしょう。

出典:Six tech stocks now make up half the value of the Nasdaq 100

S&P500とナスダック100を比較

IVV対QQQ

ここ5年ではIVV (S&P500のETF)が+84%に対して、QQQ (ナスダック100のETF)は+189%と圧勝しています。

ここ20年でもIVVは+193%QQQは+427%と圧倒的です。

▼年率上昇率比較

期間 QQQ IVV
1年 45.19% 25.70%
5年 23.89% 13.87%
20年 9.80% 5.82%

ナスダックはまだ上がる?

過去においてナスダック100のパフォーマンスがS&P500を上回っているのは明らかですが、問題は「今後も上がるの?」という点です。

そこで過去の平均PERと予想EPSから、将来の価格を推測してみました。

なお、ナスダック100の予想EPSがどうしても見つからなかったので、ナスダック総合指数のデータを使います。まあほぼ同じような値動きだから良いでしょう(適当)。

◼️ナスダック総合指数の過去平均PER(予想ベース)
・1990年以降の平均PER: 26.0倍
・2016年以降の平均PER: 27.3倍

上記の通り、ナスダック総合指数の過去平均PERは26~27倍です。対して現在の予想PERは32.14倍なので、ここだけ見ると若干割高ということになります。

さらにもう少し先の予想EPS・予想PERも見てみましょう。

年度 予想EPS 予想PER
2021年 401.94 32.14
2022年 482.71 26.76
2023年 545.01 23.70

このようにEPSは順調に伸びると予想されています。

2023年の予想EPSで計算すると、予想PERは23.7倍にまで下がります。

2023年末のナスダック総合指数を予想

これらの数字を元に2023年のナスダック総合指数価格を予想してみます。

予想価格=予想EPS×想定PER

予想EPSは金融データ会社のFactSet社が集計した市場予想値です。

想定PERは過去の平均値から「だいたいこれぐらいに収束するだろう」と思う数字を適当に入れます。

「予想PER」と「想定PER」が紛らわしいと思いますが、予想PERは「現在の価格/予想EPS」であって全く別物です。

予想リターンは3.8~5%

仮にPERが27倍に収束するとすれば、2023年のナスダック総合指数は14107となり、これは現在より13.89%高い水準であり年率4.43%のプラスです。

配当利回りも加味すると、今後3年間のトータルリターンは年率5%に達する計算となります。

しかしPER26倍で想定すると年率3.12%の上昇に留まり、配当利回り込みでも3.8%程度のリターンとなります。

詳しくまとめた表が以下です。

▼想定PERから計算した2023年のナスダック総合指数価格

想定PER 価格 上昇率
26 14170.26 9.68%
27 14715.27 13.89%
28 15260.28 18.11%
29 15805.29 22.33%
30 16350.3 26.55%

どの未来になるかわかりませんが、私としては26~27倍あたり、つまり年率4%前後のリターンを想定しています。

2023年末のS&P500予想価格

同様の計算をS&P500でもしてみました。

◼️S&P500の過去平均PER(予想ベース)
・1986年以降平均PER: 15.5
・2016年以降平均PER: 17.8
年度 予想EPS 予想PER
2021年 174.35 21.86
2022年 200.76 18.98
2023年 225.00 16.94

S&P500のEPS伸び率はナスダック総合と比べるとやや劣ります。

▼想定PERから計算した2023年のS&P500価格

想定PER 価格 上昇率
16 3600 -6.30%
17 3825 -0.44%
18 4050 5.42%
19 4275 11.27%
20 4500 17.13%
21 4725 22.98%

PER18倍に収束してしまうと3年で5%少々しか上がらない残念な結果になってしまいますが、20倍までいけば年率5.41%上昇という良い感じに仕上がります。

ナスダック100予想まとめ

そもそも予想EPSが的中するかわからないしPER水準もコロコロ変わるし、何よりFRBの金利政策次第でガラッと状況が変わるので結局のところ確実な予測など誰にもできません。

しかし現在ある情報で判断する限りでは、ナスダック100が今後数年で4~5%のリターンを生む蓋然性は高そうなので、ナスダック100ETFをサブ的に購入するのは有りかと思います。

PER・EPSの出典: 米国株式の投資環境 2021年3月1日[野村證券投資情報部]

Xで最新情報

Xアカウントは@MiyauchiKengoAです。

著書紹介

2022年11月にKindle本を出版しました。

Amazon 売れ筋ランキング(無料本)
✔海外旅行ガイド部門1位獲得
✔歴史・地理部門1位獲得

住んでわかったカオスで面白いベトナム

Amazonボタン

自己紹介宮内健吾Ⓐ、29歳の時に資産たったの1500万円でセミリタイア。

少々の労働収入と投資収入でベトナム生活を満喫していたところ、コロナ禍で仕事を失い暗転。

詳しくはプロフィールをお読みください。