資産1500万円でセミリタイアしベトナムで暮らしています

現在は30代後半・資産約2000万円。ベトナムドン預金撤退→マンション投資へ

  1. ホーム>
  2. 資産運用

2019年2月26日資産運用

私がベトナムの証券会社に口座を持ってるのにETFしか買わない理由

2019年2月22日資産運用

ベトナムドンで約1000万円運用している私がベトナムドン預金のデメリットやリスクを解説します

2019年2月20日資産運用

Timo外観

【2019年6月規約変更】ベトナム非居住者でも開設できる銀行「Timo」で口座開設しました。手続き内容と金利を紹介

2019年2月17日資産運用

VNインデックス推移

積立投資した場合、ベトナムドン定期預金とベトナム株、リターンが高いのはどっち?

2019年2月15日資産運用

ベトナム証券会社ランキング、取引手数料比較表

2019年2月11日資産運用

もし2000年に資金1000万円でベトナム金利生活を始めていたら、現在資産額はいくらになっていたか

2019年2月5日資産運用

800万円超の資金をベトナムから日本へ送金する方法を考える

2019年2月4日資産運用

ベトナムドンが半分を占めるイカれた資産内容を公開します

2019年1月8日資産運用

2019年のベトナムドン預金金利は最高8.95%

2019年1月5日資産運用

2000年以降ドン預金実質利回りは常にプラス

2019年1月2日資産運用

10年前にベトナムの銀行に100万円預金していたら、現在日本円でいくらになっていたか—ベトナムの定期預金の実質利回りを計算

2019年1月2日資産運用

高金利通貨15ヶ国分の直近10年間実質リターン(ドルベース)を計算してみた

2019年1月1日資産運用

【2019年6月更新】最新ベトナム銀行預金金利、過去金利推移

2018年12月31日資産運用

ベトナム銀行ランキング(資産総額・時価総額・総合ランキング)

2018年12月28日資産運用

ベトナムドン:定期金利VS為替安は今年も定期金利が圧勝。これで10年連続勝利

2018年12月22日資産運用

ベトナムでの500万円は日本での70億円に相当する働きをする—2018年12月のベトナム銀行金利

  • «
  • ‹
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ›
  • »

カテゴリー

  • 生活費 (24)
  • その他 (6)
  • 資産運用 (85)
  • ベトナム生活 (79)
  • セミリタイア総合 (19)
  • ベトナム以外の国々 (34)
  • トラブル・失敗談 (7)

過去記事

Copyright © 2021 資産1500万円でセミリタイアしベトナムで暮らしています All Rights Reserved.

WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".

PAGE TOP