テレ東BIZのベトナム株特集まとめ
テレ東BIZでベトナム株が取り上げられたという情報を得たので、わざわざ無料会員登録して視聴してみました。
テレ東BIZベトナム株特集
◼️ポイント
・コロナを抑え込み、経済が非常に好調。
・VN指数は去年3月の安値圏から2倍近くに上昇。
・脱中国の動きで外国企業が進出している。
・株式市場以外に魅力的な投資手法がないため、個人投資家の動きが活発。
・外国人保有限度があるので人気の株は買えないことも。
・資本規制がある国なのでその点に注意。
・市場全体の時価総額が小さいため株価の変動が大きく、取引量の少ない銘柄もある。
8分少々のコーナーなので、掘り下げるというより基本にさらっと触れるという感じですね。
他にFPT日本法人への取材などもあるので、興味がある人は視聴してみてください。▶テレ東BIZ
VN指数は史上最高値
今日のVN指数は終値1316.7となり、史上最高値を更新しました。
▼ここ1ヶ月でのVN指数対S&P500
ここ1ヶ月を見ると、S&P500は横ばいですがVN指数は7%以上上昇しています。
しかしVN指数の予想PER(Mirae Asset)は14.02倍と、依然として上昇余地があります。
私のポートフォリオは既に株式資産のうち20%がベトナム株なので買い増しはしませんが、今から入っても遅すぎるということは無いように思います。
日本からでもベトナムに証券口座開設可能か
6月末までなら日本から出ずベトナム現地に証券口座開設できる(かもしれない)という情報です。
ベトナム株ブログを更新しました!もしかしたらベトナムへ渡航せずともSSIで口座開設できるかもしれません!
日本にいながらSSIに証券口座を開設できるかも?! – お小遣いをベトナム株にぶち込んでみた。https://t.co/1mRbH7oxJK— 宇宙戦艦山本🇻🇳ベトナム株 (@senkanyamamoto) May 25, 2021
お小遣いをベトナム株にぶち込んでみた。「日本にいながらSSIに証券口座を開設できるかも?!」
ただし、ベトナム株は「簡単に資金を日本へ戻せない」という重大な問題があるので、ベトナム国外居住者にはあまりオススメしません。
私は2020年3月にベトナムの証券口座から日本の銀行へ送金できましたが、この手続き方法も既に変わっている可能性もあります。
2016年に初期投資100万円でベトナム株取引を始めた時は、「この資金は20~30年は日本に戻せなくてもいい」という気持ちでした。
まあそこまでの覚悟は要らないかもしれませんが、資金移動の困難さについては熟慮しておいたほうが良いでしょう。
Xで最新情報
Xアカウントは@MiyauchiKengoAです。著書紹介
2022年11月にKindle本を出版しました。
Amazon 売れ筋ランキング(無料本)
✔海外旅行ガイド部門1位獲得
✔歴史・地理部門1位獲得
