2カ月で100万円減った資産総額2022年6月
6月1日朝時点での資産状況まとめです。
5月も順調に資産が減りました。
アセットアロケーション(不動産除く)
種別 | 金額(円) | 割合 |
---|---|---|
米国株 | 10,884,733 | 58.2% |
債券・預金・金・暗号通貨 | 3,778,912 | 20.2% |
ベトナム株 | 3,002,898 | 16.0% |
その他株 | 1,047,239 | 5.6% |
合計 | 18,713,781 | — |
不動産を除く資産額は前月比51万円ほど減少しました。
ここ2カ月では100万円超の減少です。
通貨別資産割合
種別 | 金額(円) | 割合 |
---|---|---|
米ドル | 12,557,361 | 67.1% |
ベトナムドン | 3,099,585 | 16.6% |
その他 | 1,601,264 | 8.6% |
日本円 | 1,455,571 | 7.8% |
合計 | 18,713,781 | — |
通貨割合に大きな変動はありません。
相変わらず外貨が9割超を占めます。
株式保有銘柄
銘柄 | 金額(円) | 割合 |
---|---|---|
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) | 3,366,622 | 22.5% |
FUESSV50(ベトナム株主要50銘柄) | 3,002,898 | 20.1% |
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本) | 2,861,308 | 19.2% |
楽天全米株式インデックスファンド | 1,582,195 | 10.6% |
MAXIS ナスダック100 | 1,448,940 | 9.7% |
IVV(S&P500) | 1,390,395 | 9.3% |
VYM(米国高配当株) | 1,004,350 | 6.7% |
QQQ(ナスダック100) | 278,161 | 1.9% |
合計 | 14,934,869 | — |
株式は投資信託・ETFのみ保有し、その合計は1493万円です。
株式国別割合
株式のうち米国株が72.9%、ベトナム株が20.1%を占めます。
7.0%の「その他」はeMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)に含まれている国です。
日本株は一切保有していません。
主な保有銘柄の騰落率
ベトナム株を筆頭に全て下がりました。
米国株はまだ下げる余地があると考えています。
関連記事→株価下落により半月で150万円溶けるもイールドスプレッド的にはまだ落ちそう
いずれにしても、長期投資なのでさほど気にしていません。
資産推移(不動産除く)
2カ月で100万円ほど下落しました。
1年前と比べても、米ドル換算では1200ドル近く減っています。
不動産込みの資産総額
不動産を含む全ての資産合計額は2717万円となり、前月比-72万円です。
米ドル建てでも3,997米ドルのマイナスとなりました。
今後の展望
イールドスプレッド的にはS&P500がもうちょっと下がるはずなので、落ちきてくれたら買います。
Xで最新情報
Xアカウントは@MiyauchiKengoAです。著書紹介
2022年11月にKindle本を出版しました。
Amazon 売れ筋ランキング(無料本)
✔海外旅行ガイド部門1位獲得
✔歴史・地理部門1位獲得
