「FIRE卒業」からFIRE生活飽きる問題について考えました
ツイッターで「FIRE卒業」がトレンドに入っていました。
FIRE卒業関連ツイート
『FIRE卒業』なる謎用語がトレンドイン
いやそれもうただのドロップアウト復職だろと話題に…※FIRE
経済的自立&早期リタイア(Financial Independence, Retire Early)の頭文字から。莫大な資産と共にリタイアし優雅な余生を送るFat FIRE、少ない資産で支出を絞るLean FIREなど様々な種類が存在。 pic.twitter.com/E300eo3J3h— 滝沢ガレソ⭐ (@takigare3) November 4, 2022
FIRE卒業は笑う。正しくはFIRE失敗だろ
— 純ドメマン (@Manofpatience21) November 3, 2022
「FIRE卒業」がトレンド入り。
1年も満たない弱気相場でFIRE続かないってそれはただの休職からの再就職では…
— バフェット太郎 (@buffett_taro) November 3, 2022
というような反応が多いようですが、元のツイートを見ると
FIREからその先へ。
1年以上続いたFIRE生活がもうすぐ終わります。振り返ると充実した日々の連続で人との出会いに満ちていました。出会いによって新たな考えや気付きがありましたし最高に楽しい日々でした。今は仕事がしたくてワクワクしています。今後は自分の成長を感じ楽しんでいきたいと思います。— あんぱん🍞FIREマン (@anpanETF) November 1, 2022
生活費の25倍以上は資産積んでいるし、みんなが言うようなレバレッジ商品にフルインベストして失敗したとかもないです。前から気になってる仕事を紹介してもらえたし、働きたくなったから働くだけです。
働くのはお金のためじゃなくて、それ以外のためです。— あんぱん🍞FIREマン (@anpanETF) November 3, 2022
資産的には特に問題ないんですけど、ストレスない状態で働くぐらいがちょうどいいように感じました😊
— あんぱん🍞FIREマン (@anpanETF) November 2, 2022
ということで、金銭的問題ではなく「働きたくなったから働く」ということのようです。
本人があまり多く語っていないので推測になりますが、働かない生活に飽きたのかもしれません。
FIREやセミリタイア生活は暇
「セミリタイアしたものの、暇すぎてつらい」という話はよく聞きます。
実際、私も最初の5年ほどは若干の虚しさを感じていました。
バックパッカーもやっていましたが、よっぽどの旅好きでない限りは20カ国ぐらい行くと飽きます。
司馬遼太郎並の観察眼があれば別ですが、私のような凡人はどこに行っても
となります。
「ストレスない状態で働くぐらいがちょうどいい」というのはまさにその通りで、私の場合1年のうち3カ月ぐらい働いていたのが精神的にちょうどよいバランス調整になっていました。
出稼ぎで一番稼いでいたころの記事→セミリタイアおじさんが日本出稼ぎ1ヶ月で45万円稼いだ方法
伴侶がいたほうが良い
コロナ禍以降は日本での仕事もなくなってしまいましたが、同時期に今の彼女と同棲するようになり、虚しさは消えました。
彼女と同棲を初めてもうすぐ3年たつので、そろそろ「内縁の妻」にランクアップします。
人は本能的に、一人で生きていくのは難しいと思います。
特に日本人男性は友人関係を築くのが苦手で、孤独を感じやすいという研究結果もあります(内閣府「「高齢者の生活と意識に関する国際比較調査」より)。
セミリタイア後に幸せに暮らすためには伴侶がいるのが理想です。
とはいえ無理やり彼女や妻を作っても無駄な出費が増えるだけだし、理想の伴侶に出会うのはほぼ運ゲーです。
そこでオススメは日本語会話のボランティアです。
海外では
という日本語学習者はたくさんいます。
どこの都市でも日本人駐在員などは多いものの、休みの日に日本語会話に付き合ってあげる暇な日本人はほとんど居ません。
よって暇を持て余したセミリタイア民は会話練習にうってつけです。
セミリタイア民は暇つぶしになり、学習者は会話力が上達する、ウィンウィンです。
具体的にはHelloTalkなどの言語交換アプリから知り合えます。
ワンチャン恋愛関係に発展するルートもありえます。
まとめ
セミリタイア生活は暇なので、伴侶を得るかボランティアなどで人と交流していくのが肝要です。
Xで最新情報
Xアカウントは@MiyauchiKengoAです。著書紹介
2022年11月にKindle本を出版しました。
Amazon 売れ筋ランキング(無料本)
✔海外旅行ガイド部門1位獲得
✔歴史・地理部門1位獲得