前月比14000ドル減った資産額2022年5月

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

5月1日朝時点での資産状況まとめです。

4月は株価大幅下落にビザ取得費用など数千ドルの出費が重なり、資産額が大きく減少しました。

アセットアロケーション(不動産除く)

種別 金額(円) 割合
米国株 10,974,014 57.1%
債券・預金・金・暗号通貨 3,917,369 20.4%
ベトナム株 3,291,934 17.1%
その他株 1,036,797 5.4%
合計 19,220,114

不動産を除く資産額は前月比57万円ほど減少しました。

米ドル換算では14,000米ドル超の減少です。

通貨別資産割合

種別 金額(円) 割合
米ドル 12,647,200 65.7%
ベトナムドン 3,410,399 17.8%
その他 1,626,929 8.5%
日本円 1,535,586 8.0%
合計 19,220,114

日本円は資産(不動産除く)の8%しか持っていません。

日本で働いていたころから収入はせっせと外貨建て資産に替えていました。

「日本はオワコンだから円を売ろう」というわけではなくて、収入が日本円なのでリスク分散として資産は外貨建てにしようという考えからでした。

関連記事→年収普通の私が20代で1000万円貯金した方法

株式保有銘柄

銘柄 金額(円) 割合
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 3,399,442 22.2%
FUESSV50(ベトナム株主要50銘柄) 3,291,934 21.5%
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本) 2,832,778 18.5%
楽天全米株式インデックスファンド 1,602,428 10.5%
MAXIS ナスダック100 1,517,820 9.9%
IVV(S&P500) 1,396,220 9.1%
VYM(米国高配当株) 977,394 6.4%
QQQ(ナスダック100) 284,729 1.9%
合計 15,302,745

株式は投資信託・ETFのみ保有し、その合計は1530万円です。

株式国別割合

株式のうち米国株が71.7%、ベトナム株が21.5%を占めます。

6.8%の「その他」というのはeMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)に含まれている国々です。

主な保有銘柄の騰落率

ベトナム株以外大幅に下げました。

これは円換算での数字なので、米ドル建てではもっと下がっています。

ベトナム株もベトナムドン建てでは-2.7%です。

順調に上がっていたベトナム株ですが、4月25日には1日で5%下落するなどここにきて不安定になっています。

しかし、PERやバフェット指数などを見ると上昇余地はまだまだ有り、長期的観点では何も心配ないと考えています。

関連記事→ベトナム株ではバフェット指数が重要な理由

資産推移(不動産除く)


2021年6月に1719万円だったのが現在は1922万円となり、202万円の大幅アップですが、米ドル建てでは全く逆です。

2021年6月に約157,000米ドルだったのが約148,000米ドルへ、11,000米ドルほど減少しています。

ここ1年間でS&P500は-1.45%であり、円安により見かけだけ資産が増えているだけです。

不動産込みの資産総額

不動産を含む全ての資産合計額は2789万円となり、前月比-7.7万円です。

米ドル建てでは-14,669米ドルの大幅マイナスとなりました。

株安で1万米ドルほど資産が減ったのに加え、ベトナムビザ取得とそれに伴うカンボジア旅行で数千米ドル使った結果、資産が大幅減少しました。

関連記事→ベトナムビザができたのでカンボジアに行ってきます

今後の展望

ほぼ毎回書いていますが、S&P500がATHから20%下落したら90万円買い増しします。
かなり落ちてきたように感じますが、まだ-14%ぐらいです。

Xで最新情報

Xアカウントは@MiyauchiKengoAです。

著書紹介

2022年11月にKindle本を出版しました。

Amazon 売れ筋ランキング(無料本)
✔海外旅行ガイド部門1位獲得
✔歴史・地理部門1位獲得

住んでわかったカオスで面白いベトナム

Amazonボタン

自己紹介宮内健吾Ⓐ、29歳の時に資産たったの1500万円でセミリタイア。

少々の労働収入と投資収入でベトナム生活を満喫していたところ、コロナ禍で仕事を失い暗転。

詳しくはプロフィールをお読みください。