ホーチミン市二人暮らし生活費2021年10月

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

10月の二人暮らし生活費まとめです。

ロックダウン明けの反動で出費がかさみ、前月比3倍近く支出してしまいました。

ホーチミン市二人暮らし生活費

項目 支出(円)
雑費 21,303
自炊費 19,876
外食費 4,740
マンション管理費 3,155
電気代 3,058
合計 52,133

※1円=206ドンで計算。

雑費:21,303円

東レ浄水器のカートリッジを交換しました。

LAZADAの東レ公式ショップで2個4,114円(847,500ドン)と、日本で買うより10%ほど高いです。

▼寿命(600L)が尽きたカートリッジ(左)と新品(右)を比較。
カートリッジ交換

思ったより汚れていませんでした。

しかし2018年にホーチミン市で行われた調査では、安全基準を満たした水道水を使用している家庭は58%のみという結果が出ているので、浄水器はマストです。

関連記事▶浄水器設置で年1万円の節約へ/東レMK204MX購入

その他消耗品などをまとめ買いしてなんだかんだで2万円を超えてしまいました。

ロックダウンが始まると生活必需品さえ入手困難になるので、腐らないモノは数ヶ月分買っておいて損はありません。

自炊費:19,876円

ロックダウン解除でようやくまともに自炊できるようになりました。

▼肉じゃが
肉じゃが

▼海老トマトスパゲッティ
パスタ

基本的な献立は同じですが、「肉じゃがにレタスを添えられる」とか、「パスタを作る時に玉ねぎをケチケチしなくていい」といった変化があります。

外食費:4,740円

ロックダウン終了祝いにPIZZA 4P’Sなどをいただきました。

▼ピザは1,709円(35.2万ドン)。
ベトナムピザ

PIZZA 4P’Sはコスパ抜群なので祝い事や記念日でよく利用します。

横に並んでいるのはベーカリーショップARTISANのケーキ類です。貰い物なので値段はわかりませんが、濃厚でありながらしつこくない甘さで非常に美味でした。

ARTISAN

ロックダウン後値上げ

別の日にローカル飯も食べましたが、値段が上がりクオリティは下がっていたのでガッカリです。

▼チキン定食 146円(30,000ドン)。
鶏肉

▼ロックダウン前の同店同商品。
鶏肉ロックダウン前

ライスの具が明らかに少なくなりました。ほとんど具無しといっていいレベルです。

肝心のチキンもパサパサでイマイチでした。

おまけに価格は25,000ドン→30,000ドンと、20%の大幅アップです。

値上げはある程度仕方ないですが、それと同時に品質低下を実施するのは愚策と言わざるを得ません。

マンション管理費:3,155円

自己所有マンションに住んでいるので家賃はゼロ、管理費のみかかっています。

来月からここを貸しますが、利回りは3%程度のショボイ数字になっています。

関連記事▶ベトナムマンション、借主に天井を破壊されたり散々

電気代:3,058円

涼しい

今月も涼しく、エアコン稼働なしでした。

朝は扇風機すらいらない気候です。

スマホ通信費: 0円

Mobifoneの「5GB×12ヶ月」で年間50万ドン(2,427円)というプランを利用しています(料金先払い)。

現在このプランは500MB×360日にリニューアルされています(料金変わらず)。

関連記事▶【2021年10月】ベトナムのSIM、Mobifoneのおすすめプラン・設定・買い方についてまとめ

合計:52,133円

名目上は5万円台ですが、帰属家賃を足すと実質80,000円ぐらいになります。

今月はロックダウンの反動で仕方ないとして、来月からは引き締めていきたいところです。

なお、上記の他にビザ代に毎月105米ドル支出しています。

関連記事▶15回目の観光ビザ延長が完了。日本行きも検討したが…

Xで最新情報

Xアカウントは@MiyauchiKengoAです。

著書紹介

2022年11月にKindle本を出版しました。

Amazon 売れ筋ランキング(無料本)
✔海外旅行ガイド部門1位獲得
✔歴史・地理部門1位獲得

住んでわかったカオスで面白いベトナム

Amazonボタン

自己紹介宮内健吾Ⓐ、29歳の時に資産たったの1500万円でセミリタイア。

少々の労働収入と投資収入でベトナム生活を満喫していたところ、コロナ禍で仕事を失い暗転。

詳しくはプロフィールをお読みください。